プロジェクト管理

日記ブログ  施工管理見習いの軌跡 vol 1 21.8.26

★今週のゴール設定
引き渡し完了
新規現場段取り・図面確認完了

★今日のゴール設定
・引き渡し書類完
・最終仕上げ確認
 塗装
 打ち放し
 新規現場図面確認

★計画・プロセス・ストーリー
 ・書類の修正、、ダブルチェックのため事務協力
 ・塗装・打ち放し 指示確認

・明日のゴール設定
 ・引き渡し書類作成完了
 ・場内最終整備

・実行・結果・問題・失敗
失敗 塗装工指示したところが未施工+施工範囲外施工
   →原因*言葉に意味によおのおのの認識の違い
   →改善*図面資料に場所の明記・現場での直接確認

失敗 打ち放し 仕上げ一部未施工のまま撤退
   →原因*朝一打合際見落としがちなポイント指示わすれというか自分もわからなかった
   →改善※撤退前施工確認する、or忘れそうなポイント資料にて指示
   →仮設*自分が完了確認に立ち会えない場合がある、資料にて認識をより明確にするもしくは現場にマスカー等印をつけてより強調する

失敗 引き渡し資料の圧倒的完成度の低さに事務がビビる説
   →原因 自分の頭の中ではなんとなく完成していると思って実際はまだまだできていない
   →改善 きた情報とりあえず、最速に行動作成確認して完成ゴールまでの調整残しにするとりあえず触ってみる

・課題・行動

 ★工事の全貌がつかめていいない、管理する立場であるのに職人の仕事範囲を理解が浅い
  →AC*工事エリアを書き出して見る→色を塗って見る→結果自己理解を深めて職人資料件確認シートになるように作成する→一つの資料が3種の資料となる

 ★現場に爪痕残す、マスカーでメッセージをはってみる

★図面確認する前になにを確認するのかを決めて確認する