施工計画

計算苦手監督 【171】

はい、施工管理見習いのしゅんです。

自分は数字の計算がとても苦手です。
レベル、施工図チェック、製作図チェック等

計算苦手の現場監督のポイント
・自分のように一生懸命に計算しても毎回間違えている
・逆にチェックしてして直した寸法が間違えている場合が多々ある

そんな現場監督に向けての記事です。

自分はいち早くチェックして、他者とのダブルチェックで精度を上げ方法をよくする考えておりましたが、そもそも何度も計算するのでわなく、Excelや CADを使用して基本計算はコンピューターにお願いして、自分は入力業務と確認業務に専念する様にしてからだいぶ計算みすが減りました、また、入力業務がありますが、逆に入力したデータを現場の資料として使用できるように工夫いたしました、現場に関わる多くのひとがそれぞれ計算して作業効率が理下がらない工夫です

点具体的には一定公式のあるものです。
金属建具図(サッシ、SD、)
コンクリート数量拾い
木建具図

超集中は確認業務です、入力はどんな人でもミスがあります。

Excelでは自動計算ため、公式の変数のおさえかたが重要です。

自分はこれを行うようになってから
・計算ミス
・何度も確認計算
・作業時間短縮
することができました。

また、同じような工事の際は入力業務で工事段取りが早くできるようになりました。

計算が苦手な自分と向き合うことを控え、得意なところを走る監督になるぞ。
たまに、計算することもあるが、絶対値自分の苦手な仕事を減らして、失敗する確率をさげるぞ。

よし、明日も頑張るぞー。