施工計画

自分だげでなく会社規模での改善も重要vol 19 21.11.1

 
仕事    自分だげでなく会社規模での改善も重要
筋トレ  筋トレフォームに集中とネガティヴ

今日のゴール

山留め工事乗り込み、
実地問題ピックアップと確認

結果・実行・問題改善

業者乗り込み日 確認事項まとめ

どんな施工業者も事前の打ち合わせで内容は確認して、段取りしているが、実際に現場に乗り込んだ際に再度確認すること、また、確認資料と資料として、自分は作成している、言おう言おうと思ってても当日行けなかったり、伝え忘れたりがあるため作成。
何より打ち合わせしたからとか、資料に書いてあるからと言いたくなく、言葉でやる人と目をみて交流することが重要だと思っています。
そして、伝えるべきことはなるべく早く伝えること。

現場竣工報告会

今回初めて関わったデベロッパーと竣工後の報告会
ざっくり、、、反省会
・企画
・設計
・建築
・施工
等々の実地に対する反省と改善を話し合う会
実際対面形式だと
本音で言えないのが本音。
ただ、確実に、共有して改善できるところは会社として改善できるすごくいいい機会。
正直、弊社現況では、会社から物件連絡きて、着工何事もなく竣工・終了となっている。
これでは会社としての企画の悪いところ等を知ることなく、良くないまま走り続けてしまう、そう思うととても大切な会議でした。

社内の風通しの良さも重要だと思いました、よくも悪くも問題を共有・改善

・筋トレ:筋トレフォームに集中とネガティヴ
重量を増やしてから痛めてばかりでしたので、あえて、無理なフォームを崩す重量はやめて、集中する様にしました。正直謎の不安?重量を下げた事による肉体変化や太ったらしようとか、だけどもきっと一生継続可能な筋トレをできるよう頑張ろう、無理する事にはなんの意味もない。
確実に時間はかかるかもしれないが、成長出来る、それがに筋トレ。

・勉強 
なんとなく楽しくはないが継続はできている、自分が夢中になれる事を考えるようにしよう。
夢中になれる勉強の工夫が重要。