はい、施工管理見習いのしゅんです。
自分も経験年数が増えるにつれたくさんの職人さんに会ってきました。
そして、ある一定値を超えるスーパー職人にも出会います。
比べるのは良くないかもしれないですが、同じ内容でも、2倍、3倍人工数が違うことに、、、。
ポイント3
⬜︎スーパー職人、仕事・段取り最速
⬜︎スーパー職人は周りを巻き込み実行
⬜︎タイプ別 スーパー職人 感心したやつ
↓⬜︎スーパー職人、仕事・段取り最速
段取りが早い、自分の仕事を把握している
▶︎許容される仕上がり
▶︎問題に対する解決能力
▶︎最速でやる自分なりのやりかた
▶︎体だけでなく、材料・道具全てを網羅する
やって、体1つの能力値以上の成果がだせる。
↓⬜︎スーパー職人は周りを巻き込み実行
スーパー職人は自分のパフォーマンスを最大限上げるために
▶︎現場の他職・前後工程の業者
▶︎現場監督
に積極的にコミニケーションをとり全力でパフォーマンスが上がるよう調整をします。
自分1人能力でわなく、環境を整えてる、段取する
⬜︎タイプ別 スーパー職人 感心したやつ
管理マネジャータイプ 型枠職長
ある時人員不足で自分に雑工の応援10人を呼んでほしいとのこと、、、。
型枠経験のない、雑工を使って型枠返し、スラブ上げ職長1人で指示してできるのか?
結果
雑工に適切な指示。
▶︎材料運び
▶︎簡単なところの建て込み
▶︎締め固め等
を指示して無事達成、圧倒的な人間性のあるマネージメント能力。
1人親方タイプ 左官職長
現場の職人・監督とコミニケーションをとり最高効率にて、最大速度で仕事達成。
適選材料▶︎補修を見越した荒達成
圧倒な速度で仕事を達成しておりました。見に行くたびに現場の全域に姿を現し、1箇所1箇所達成している。
チームワークタイプ 内装大工
全ての行動を効率か!
加工は加工専属
組み立ては組み立て
1人1人が一部屋でわく、チームワークで行動!
それぞれが自分の業務に集中して無駄な会話のない阿吽の呼吸で仕事をこなす。
小さな工場
会社の数だけやり方はある。
本当に早い人は想像超えた速度で行う
だから稼げる業者がいるのも真実