施工計画

施工プレゼン意識vol 20 21.11.2

テーマ
目次 
仕事   施工プレゼン意識  
筋トレ  10合炊飯器導入
勉強   

今日のゴール

施工図・資料作成完了

結果・実行・問題

初めて施工図の作成
設計事務所より地盤改良の施工図の作成依頼が入り、今まで作成した事はなかったが高津の参考資料を読んでまたネットで他の凡例を調べて施工図の作成をした。
実際に会ったことがなくても調べて工夫すればなんとかなることを知った

施工資料の作成
施工図だけではなく施工図食べずに今回の工事が打てる大切なポイントをまとめた施工資料を作成した解除解除
秋の枚数が複数多くの罪と私を読み取るのに時間がかかるのか分かりづらいため閉鎖1枚でまとまるように資料を作成して
また明さん端にまとめることでプレゼン的な感じになりモチベーションが上がる

施工完了後次の工程
各工程の施工完了は実地ちに伴いい予定と変更があるところはしっかり確認して
次の工程に影響があるか無いかは要検討確認して問題がある場合は
対処方法や解決策を検討する
うまくいかないことやおっぱいが当たり前のためそれを逆に楽しむ

・筋トレ:10合炊きの炊飯器の導入
10合炊きの炊飯器を投入。理由は沼の作成のための炊飯器。原料意識しているわけではないが日常の食事はなるべく節制して食べたいときに好きなものを食べれるようにしていく。
10合炊きの炊飯器の導入は家族の反対が凄まじいが家族で共有しているものが作れることを根拠に猛反論のされながらも導入した。
基本の食事プランは朝食はセメント、昼食は沼、夜は家族の話後は味に飽きないように味変をしなかがら継続するぞ。

レップ 10

ベンチプレス 20.40.40.40.45    明日挑戦

スクワット     40.60.60.65.65   筋余裕呼吸厳

デッドリフト 20.2020. フォーム調整

チンニング   6回・補助40.40.33.27

+    

有酸素 10 分  RUN 普通

・勉強 
とりあえずハードル上げないで何も考えないでただやってみる、飽きたらすぐ止めていいとハードルを下げることできっと継続できると思ってる。勉強は自己の領域でコントロールできる範囲のことなので筋トレと一緒で絶対に継続努力すれば成果が出るもので楽しいはずた。