施工計画

中間検査 タイミング・対応流れ

はい、施工管理見習いのしゅんです。は

今回は重要な検査、、、、
【中間検査】
工事であれば大型検査の中間検査の対応・手順方法について書いてまいりたいと思います。

解決したい悩み


・中間検査の書類の作り方がわからない
・中間検査の準備・対応の流れがわからない

この記事で解決できること

・中間検査の書類の作り方がわかる
・中間検査の準備・対応の流れがわかる

結果


問題なく、中間検査を乗り越えることができる

目次

  1. 中間検査とは
  2. 中間検査掴むタイミング・段取り
  3. 中間検査、現場段取り
  4. 中間検査書類作成方法
  5. 中間検査 当日

1,中間検査とは

▶︎行政検査の1つ

◯背景
・建物の安全性能の向上【過去の地震等の倒壊背景】

◯対象
・新築物件の建物を特定の工程を検査【中間検査】

◯検査内容
・新築物件の書類確認+特定工程の現場確認

◯ポイント
・中間検査の合格しなければ次の工程に進めない

◯流れ 検査流れ

建築確認 設計

工事着手

中間検査 ★施工・設計

工事完了

完了検査 ★施工・設計

2,中間検査掴むタイミング

◯RC 1壁2床
◯鉄骨造 上棟時  
◯木造  建て方完了

※特定工程、絶対要検査機関確認

⬜︎検査日【   】 特定工程完了日

▢中間検査機関 一応確認【工程・タイミング】
▢中間検査合否 
⇛支払い条件 有・無 確認 請負契約書CB
  ⇛有り▢ 施主に請求連絡 1〜2ヶ月前 
▢1ヶ月前 検査機関に設計申請依頼

中間検査、現場段取り

▢検査対象工程完了 【スラブ配筋・建て方上棟】 【現場再度】
 ⇛▢ 検査対応用 ▢昇降設備+▢スラブ配筋上歩けるようメッシュ

中間検査書類作成方法

▢検査書類作成
【 ※検査機関によるためホームページ確認
 ⇛▢ 施工結果報告書
 ※500m2以下以上+RC造・鉄骨造 種類有り
  ▢ チェックシート※確認検査機関内容異なる
 ⇛▢書類作成完了後 設計提出・CB依頼 メール【3週前】
   ⇛▢副本確認+▢検査時立会有無確認
 ⇛▢完了後、2部印刷 

▢施工提出資料作成
  ▢業者依頼▢自分確認 
 ⇛▢▢杭施工結果報告書
  ▢▢ミルシート
  ▢▢圧接引張試験
  ▢▢コンクリート試験 【当日・後日破壊検査 7日・28日】
  ▢▢配筋検査チェックシート
  ▢▢設計副本 ※最悪PDF 印刷
  ▢▢配合計画書

 ⇛▢工事写真台帳 着工から現在まで

▢書類関係 すべて印刷・準備

▢検査3日前 立会時間確認連絡⇛検査機関 【   /   :  】~

中間検査 当日

検査対応当日

  ▢現場対応 ⇛ 配筋検査
          境界確認+離れ
          
  ▢事務所対応 ⇛書類検査
          各種書類確認
  ↓合否判定
  合格 ・不合格⇛▢最速是正対応
  ↓
  ⬜︎次の工程に進める
  
▢ 検査合否 上司連絡 メール 

工事工程を進めるために最高重要ポイントである中間検査を段取りよくしっかり達成しましょう。

以上で中間検査の手順・流れになります。