テーマ
目次
仕事 問題点や思ったことを記録する
筋トレ 番外編の運動、体力にも種類がある
勉強
・
今日のゴール
土工事業者ヒアリング
→応援監督もヒアリング
金属建具製作図確認
結果・実行・問題改善
習慣
常に想定される問題点や思ったことを記録する
図面を見ている時現場を見ている時工事を考えたときに頭の中で気づいた問題や疑問は下校して常にアウトプット履歴を残す
意識
自分の苦手業務について考える
自分の苦手業務についてどうすれば興味を持って取り組めるか、業務が楽しくなる本を作成
最近のやりがい
自分の中で最近は工事の計画と実行がとても楽しい。着手する中で問題はいつも端を切るは自分の計画朝早いや実に対して前向きに捉えて勉強だと
・筋トレ:番外編の運動、体力にも種類がある
今日は仕事中にスコップ作業で土を切り崩して運ぶと言う作業を2時間弱やりました、結果2時間後に疲れすぎてしばし仮眠して思い出しました
運動による疲れを久しぶりに感じました。もともと職員として1日8時間フルに作業していたこともあって誰かに心がありましたが、監督採用になって早数年だいぶ体力が落ちたことを感じました。今は筋トレして筋肉が代謝を上げていますやっぱり体動かして体力とは全然遠いもんと感じました。ここで思ったのは筋トレや言うと有酸素で得られる体力とスポーツのような地球的に動く体力は別なものなのかなと思い.自分での体力づくりメニューを考えていると思いました
ベンチプレス 20.45.45.45.45
※フォーム注意 左腕脇開きがち
スクワット 40.70.70.70.75 フォーム注意
※フォーム疲れると膝広げがち
デッドリフト 20.20. 40.40 握力
※フォーム調整
チンニング 5回・補助40.33.23
+
有酸素 10 分 RUN 普通
・勉強
勉強は少しずつ習慣かできはじめきた、たのしいというか素直であることが一番うまくいくいこと=ストレスなく続くことができる